マニフェスト 西原しげき紹介 8つの約束 一言コラム かわら版 レポート メールマガジン
第20号  ★☆   県議会開催中   ☆★ 平成14年12月9日(月)

西原茂樹のメールマガジン ======================================================


           ★☆   県議会開催中   ☆★
-----------------------------------------------------------------------
                       平成14年12月9日(月)
=======================================================================


おはようございます。
雨模様で寒い朝です。
東京では雪とか。


メルマガの発行が遅れました。
ひとことコラムがしばらく書き込まれていないと「どうしたの?何かあったの?」と
聞かれます。
メルマガも結構見ていてくれています。
ありがとうございます。


私のプロバイダードリームウェーブ静岡の担当の方が「西原さん結構のぞきに来てい
ますよ!」に気をよくして書き続けています。
継続は力です。
内容はともかく辛抱してみてください。


実は、今日静岡で「西原茂樹副議長就任を祝う会」があります。
ホテルアソシアですが、その準備で意外と気を使って忙しかったです。


=======================================================================


□ 西原茂樹県議会副議長就任を祝う会


1万円も出してもらって「祝う会」なんてやらなくてもいいだろうと最初は考えてい
ました。
そこで、地元相良町と御前崎町で、それぞれ9月と11月に「知事」と「鈴木修」さん
をお願いして記念講演会を開催しました。
地元はもちろん「無料」で大勢の方に集まってもらってそれなりに意義があったと思っ
ています。


しかし、「静岡でお祝いの会をやって!」という声や「ほかの人はみんなやっている
のに、自分だけかっこつけてやらないのはおかしい」
後援会や支持者の幹部からは「西原は政治資金がないんだから少しはパーティーをやっ
て集めたら」などいろんな声が起こりました。


そこで根っから「お祭り大好き」な私なので「妙案」を考えました。


○ ビタミンの日のイベントのPRをする。


12月13日はビタミンの日です。
2000年の12月13日から始まりました。制定に努力した私としては「何とか広
めたい!」の一心です。
今年は、12日から1週間、松坂屋北館の5階で「ビタミンの日記念セールス」が行
われます。


主催は、NPOビタミンネットワークですが、県の健康福祉部や松坂屋をはじめ相良
町などたくさんの「コラボレイト」です。
これを宣伝するために、私の「祝う会」をセットしようと、最初は12月13日に考
えましたが、ホテルが金曜日でどこも取れませんでした。
最終的には、一般質問が終わって、知事や議院の日程が良い9日に決まりました。


見えていただく方には「ビタミン」のお土産と「ビタミンの日パンフ」をつけて12
日から始まる松坂屋のイベントに参加していただくようPRします。
NPO理事長は「薬剤師会会長の石川達郎さま」です。
昨日は「東海薬剤師会の総会」がグランシップで開催されていまして、そちらでも
NPOのメンバーが作戦を展開しています。

○ 大勢の方の出会いの場を作る。


今回、議長は下田でお祝いをやりました。やはり利便性を考えると静岡です。
そこで、静岡のアソシアで開催します。
地元からも、大勢の方が出ますが、県内各界からもたくさんの方が出席します。
出会いの場ができることはいいことだと考えています。


ただし「来賓祝辞」はお二人だけです。
通常は「国会議員」の皆様にお一人お一人やっていただくんでしょうが、開始が6時
半でおなかもすいていることだし、少し簡略化しました。


御前崎の「なぶら太鼓」と相良の「美川屋憲一」ショーは楽しんでいただけると思っ
ていますが・・・。


まあ、私の友人のネットワークも「ばれてしまう」かもしれませんが、更に輪が広がっ
ていけばと期待しています。


○ 収支は?


今回は、「祝う会」として発起人の皆さんが主催者です。
会計や事務は後援会がやっていますが、基本的に「儲けが出ない」様な仕組みで、政
治資金パーティーではありません。
「多少残ればいいな!」と淡い期待をしていますが、とにかく大勢の方が集まって何
かを得てくれれば「よし!」と考えています。


=======================================================================


□ 松崎町で講演


私も「メジャー」になりました。
12月1日、森議長の依頼で「西豆女性の集い」で講演をしました。
前日は、議長の祝賀会が下田でありましたので都合は良かったわけですが、良い機会
をいただきました。


★松崎町の岩科学校を見学


午後の西豆女性の集いの講演に先立って、時間があるので以前から行きたいと思って
いた場所を訪問しました。
下田から松崎に向かう途中、昔仕事で行ったことがあり、県でも応援して共立みなと
病院。
日曜で下が、受付の方にお会いしました。「立派に地域の期待にこたえています!」
と自信下に語る受付の女性に安心しました。


松崎では、岩科学校を目指します。
少し小雨ですが、それがまた風情があります。


入り口に「岩科立て!」と碑があります。激励されたようで気が引きしまる。
当時の松崎を中心とした地域の教育に対する意気込みがにじみ出ていました。
参考になった見学です。


出口のお店で、おいしい「桜庭もち」とお茶を頂く。
小さな一輪差しが気に入ったので「花つき」で300円で買いました。


★大沢里の不思議な水


そのあとは、西伊豆の大沢里の水探し。
御前崎に嫁いできた女性の在所。「いつか行って見て、山奥だけどすごい水がある
の!」に興味心身で出かける。


こんな山奥にと言うところに「素晴らしい水を発見した」
ちょうどイベントの最中で社長さんと会うことができた。


温泉を掘っていて「偶然すごい水を発見した」
ちなみに「めがねにシュッとかけたら視界がぱっと開けました」
飲んでもよし!絶対に行ってみるべきですね。


★松崎で講演会


聞いていただいた松崎町と西伊豆町と加茂村の皆さんありがとうございました。
今度はゆっくり遊びに行きます。

=======================================================================


□ カメハメハ講演会


一昨日7日は、「山、川、ふるさと講演会U」と題して、中川根町の山田蔀さんが講
演会がありました。
川根町の河野町長も「水帰せ運動」の会長として激励の挨拶。
川根三町からもお客さんが来ていました。


「川は物質循環の担い手。惠と災害の中で地域文化を育ててきた」
「人間は、川の害よりも恵みのほうが多かった。そこで、災害にあいやすいが川沿い
に住んだ」
「わたしは現場主義」というだけあって、話はすべて現場から得たこと。


水を使っている「ありがたい」この気持ちを知らなければいけない。
「大洪水のときだけダムで調整て、ちょっとの大水は海まで流してやって」は切実だ。
「浜岡で今度137万キロワットができる。大井川全部の発電の2倍半だ。原子力が
あるからだめうやめてほしい」
無理だろうなという言葉をあとにつけたが、本音はそこにありそうだ。


取り急ぎ田代ダムの更新時期が平成17年の12月だから、何とか「半分は戻してほ
しい!」
運動は、途中だが、上流と下流が利害の調整をどうとって行くのか課題は多い。
しかし、「海と川を一緒に考えていく」ことは大切だ。


子供たちには難しかったが、とっても80歳とは見えない迫力のある話でした。
主催は、私もメンバーの「カメハメハ王国」。
増田大王はじめ、渡辺さんや堀池さんそして執事の山本さんとすばらしい行動力なる
メンバーです。


=======================================================================

今日で一般質問が終わります。
午前中私が壇上で「議長役」午後は本物の議長が「壇上」です。


今週は、10日が全国議長会の表彰式典やアフガニスタンの子供たちとの交流
11日と12日が常任委員会で、13日は相良「万年青大学」で講師です。17日は、
榛原町の福祉センターの落成式や榛原高校を考える会。
夜はそれぞれ毎日たくさんの忘年会に声をかけられていますが、「健康第一」でほど
ほどのお付き合いにします。


かといっても「選挙」が近いのでなるべく出るよう心がけていますが。
寒くなってきますので、皆さん「風邪」にご注意ください。
              

              [e-mail] nishiha@po.across.or.jp
              [URL]   http://www.nishihara-shigeki.net
                   
 
-----------------------------------------------------------------------
             牧之原市堀野新田20-1
              (TEL)0548-58-0772
             (FAX)0548-58-1655
             静岡県議会 副議長室 054-221-2007