マニフェスト 西原しげき紹介 8つの約束 一言コラム かわら版 レポート メールマガジン

第28号 【県議会閉会】平成15年3月11日刊
西原茂樹のメールマガジン ========================================================== 
  
                ★☆  県議会閉会 ☆★
 -------------------------------------------------------------------------------
                        平成15年3月11日(火)
 □県議会閉会 
 □空港の森ルネッサンス 
 □後援会事務所開き 
 □学校ノースモー キング
 
 デイリー「ひとくちコラム」
 http://www.nishihara-shigeki.net/1_colum.html
 
 静岡県公立高等学校PTA連絡協議会
 http://www.hs-pta-shizuoka.net/report.html
 今日も晴天です。
 あっという間に日時が過ぎていきます。
 メルマガも出そう出そうと思っていますが、後援会活動に終われて気持ちが回らない
 のが現状です。
 
 榛原郡選挙区も無風が一転して大激戦区に。
 3人の定員に5人が出馬です。
 20年ぶりに共産党もたって緊張しています。
 
 原田代議士が倒れました。
 健康だと思っていた方が突然倒れる!
 金曜日の「陽春の集い」では少し声がおかしかったが、疲れがたまっていたのだと思い
 ます。
 幸い、手術も成功して容態はいいほうの向かっているとの事で一安心です。
 
 今日は一日いわゆる「選挙活動」正式には「後援会活動」です。
 ===============================================================================
 
 □議会が終わりました。   目次に戻る
 
 ★昨日議会が終わったのは、夕方6時少し前でした。
 
 例年のというか、議会の最終日は午後2時くらいには終わります。
 今回大幅に閉会時間が遅れたのは「空港」の関係です。
 
 当初から、補正予算を「先議(先に審議して議決すること)」して、景気対策を積極的に
 進めようとしました。
 2月17日に一日で、補正予算を成立させました。
 特に「静岡空港」補正予算は80億余で、しかも早期発注となると、契約が議会承認が
 必要となるために最終日に上程するには綱渡りだったと思います。
 
 まあそんなわけで、最終日の昨日契約案件が2件追加上程されましたので、それを企
 画生活文化委員会を開催して審議してから、最終本会議を開いて全部を一括して議決
 にかけたために大幅に時間が伸びてしまったわけです。
 
 ★沼津財務事務所の公金横領
 
 静岡財務、熱海財務と続いて沼津財務事務所の同じ手口での公金横領事件が発覚しま
 した。
 「もうありません!」と何度聞けばいいのか!
 監査のあり方自体に疑問がわいてきます。
 
 以前書いたこともありましたが、「責任」の取り方に対しても疑問です。
 不祥事は「個人的」なことかもしれませんが、外から見ればそんな言い訳は通じませ
 ん。
 きちんとした責任の取り方が示されるべきです。
 http://www.nishihara-shigeki.net/2_mag_vol14.html
 
 最終日の議会で知事が謝罪をしました。
 これからの組織としての対応を注目します。
 ★言葉が踊る!
 
 県の予算書に「いきいき」とか「創造的」とか「富国有徳の」とか元気になるように
 感じる言葉が並びます。
 しかし、実態は今までの予算の延長です。
 
 わたしは商工労働委員会に所属しています。
 委員会で質問をしましたが、世間は「今」を必死で生きている人だらけです。
 お金を借りたい人は「貸してくれない」
 お金がある人は「返したい」ときますから、県の制度融資はジリ貧です。
 
 商店街の活性化とか、創造的ビジネスなどともてはやしても「やれる力のある商店街」
 は減ってしまった。
 所詮ベンチャーも牽引力とならない。日本の制度そのものが「応援する」姿勢になって
 いない。
 
 あまり言葉におごっているとしっぺ返しがくる。
 鉛筆なめなめ予算書の言葉をもてあそんでいる!なんて批判が役所に集まりかねない。
 
 これにしっかり答えるには大胆な「構造改革」しかない。
 それは政治がしっかりしなければ!
 
 ===============================================================================
 □空港の森ルネッサンス   目次に戻る
 
 ?誰がつけたのかわけのわからないネーミングだが、痛めた自然を復元しようというイ
 ベントだ。
 晴天の日曜日空港現地で開催された。
 
 坂部側からビジッターセンターへいけると思って、入り込んだら大きく現場が変わっ
 ていた。
 とてつもなく広い空港工事現場内を右往左往。
 
 会場へは着替えて知事と。
 すでに800人の参加者が詰め掛けている。
 近隣を始め募集で集まった人たちだ。
 「空港の周りにすばらしい自然を作ろう!」知事やわたしの挨拶。
 
 石雲院のうっそうと茂った森の横に小さな小さな苗木が植えられた。
 いつの日か「大きな森」になるだろう。
 空港建設地に来ていつも思うのは「切られていく木がかわいそう!」だった。
 
 わたしは土木技術者だ(と思っている)
 道路や橋やダムを作ることにあこがれてなった。
 今でも「プロジェクトX」を見ると感動する。
 
 しかし、自然が壊されていくことにも「つらい」「かわいそう」をいつでも感じる。
 切り倒された大きな木が「泣いている」ようにも感じる。
 2年前に開催された「しずおか緑花祭」のときに、空港切られてしまう「古木」を会
 場に移植した。
 古木は付きにくいという事で、実生の苗木をたくさん会場に移植した。
 
 感傷的なことかもしれないが、きっと思いは届いていると思う。
 会場で800人の子供たちやボランティアさんと空港斜面に植林をしていて周りの森
 にやさしく見られているのを感じた。
 
 当日参加した小学生が大きく成長した森を見れるだろう。
 残念だが、わたしたちは見れないかもしれない。それでもいい。命はつながっている
 し、自然はしたたかだ。
 
 森は見れないが、少なくても参加者のほとんどは「飛行機に乗れる」はずである。
 平成18年11月に空港は完成する。翌年の春には開港だ。
 よく晴れた大井川の向こうに「大きく雪を頂いた富士山」がきれいに見えた。
 
 ===============================================================================
 □後援会事務所開き   目次に戻る
 
 後援会活動が活発になってきました。
 応援してくださる方が、それぞれのやり方で進めてくれています。
 
 3月はじめから相良の天神屋さんの空き店舗をお借りして事務所を始めました。
 3月15日土曜日の9時から事務所開きを行います。
 相良町を中心に地元だけの開所式ですが、よろしかったらお出かけください。
 
 後援会のホームページも立ち上げました。
 どこまで作っていけるかわかりませんが、新しい試みをしてみましたので、ご協力く
 ださい。
 
 http://www.nishihara-shigeki.net/6_support.html
 
 3月16日は御前崎の事務所開きです。
 
 尚、告示は4月4日、投票日が13日です。
 ホームページでは(インターネットでは)これ以上のことを書いてはまずそうなのでこ
 のくらいにしておきます。
 とにかく一度後援会事務所においでください。
 
 ===============================================================================
 □学校ノースモーキング   目次に戻る
 
 10日県P(小中)と私学父母の会、高P3者連盟で「学校ノースモーキング」を共同ア
 ピールを発表しました。
 数ヶ月かけて検討してきたものですが、教育長に要請をしました。
 今朝の新聞で大きく取り上げてくれました。
 
 文面は以下です。
  
 学校の禁煙化に向けて
 
 《学校をノースモーキングエリアに!》
 (3団体共同アピール)
 
 たばこの有害性は、いまや明白です。
 喫煙は、肺がんや心臓病など多くの疾病の危険因子であることが認められています。
 特に、火のついたたばこの先から立ち昇る煙(副流煙)には、発がん性のある有毒な
 化学物質が数多く含まれており、本人だけでなく周囲の人々の健康にも影響を与えて
 いるといわれています。
 
 学校敷地内は、子供たちにとって、健康と安全が保障されていなければなりません。
 私たちは、学校が心身ともに健康な子供たちを育む場であり、高い公共性を持つ機関
 であることを十分に認識すべきだと思います。先生方や私たち一人一人は、昨今のた
 ばこをめぐる社会情勢を考慮して学校の禁煙化について、自らのこととして捉え、児
 童・生徒に対する範として、率先して取り組むことが望まれます。
 
 平成15年度施行の「健康増進法」においては、学校における「子供たちの受動喫煙の
 防止」が謳われており、同法は「受動喫煙の防止」の措置をその施設管理者に求めて
 います。子供たちの健康を大切に考えるこの法の精神を遵守する義務が、学校関係者
 に求められている時代です。もちろん 私たちも、子供たちの健康を守るために、同
 法の趣旨に従う最大限の努力と協力を惜しみません。
 
 各学校においては、学校敷地内の全面禁煙を目指し、先生方をはじめ、学校評議員や
 保護者・地域住民などを交えて協議を行うなど、学校をノースモーキングエリアにす
 るために積極的な検討をするよう要望します。
 
 《学校ノースモーキングエリアが目指すもの》
 ○ 喫煙防止・薬物乱用防止教育などの健康教育を進める
 ○ 喫煙者の健康リスクを減らす
 ○ 未成年者の喫煙に対して毅然とした姿勢を示す
 ○ タバコを吸わない人の健康を守る
 ○ 学校から家庭地域へと禁煙化運動を広げる
 
 以上を踏まえ、私たちは、子供たちが健康的で安全な学校環境下において学校生活を
 送れるよう、学校敷地内禁煙化の早期実現を求めるものであります。関係各位のご理
 解とご協力ならびに格段のご配慮のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 
            様
 
                     平成15年 3月 10日
 
                      静岡県公立高等学校PTA連絡協議会
                      静岡県PTA連絡協議会
                      静岡県私学父母の会
 
 ===============================================================================
     [e-mail] nishiha@po.across.or.jp
     [URL]   http://www.nishihara-shigeki.net
                    
  
 ------------------------------------------------------------------------------
              牧之原市堀野新田20-1
              (TEL)0548-58-0772
              (FAX)0548-58-1655
              静岡県議会 副議長室 054-221-2007