マニフェスト 西原しげき紹介 8つの約束 一言コラム かわら版 レポート メールマガジン
第77号  【県議会一般質問〜7月24日〜】  平成17年6月21日刊
西原茂樹のメールマガジン=================================================


        ★☆ 県議会一般質問〜7月24日〜 ☆★
--------------------------------------------------------------------------------
                         平成17年6 月 21日(火)
梅雨時ではっきりしない天気です。
今日から議会で論戦が始まります。
今日の代表質問は、わが党が三島市選出の豊岡さんです。

今週の金曜日午前10時30分から私も一般質問をします。
2年ぶりですが、大体質問原稿も書き上げました。
お時間の取れる方は傍聴へお出かけください。

昨日、日韓首脳会談がありました。
車のラジオで両首脳の会談を聞いていました。
国益とは、自分の国に有利な話をすることだと良く理解できました。

今朝の静岡新聞にも「国益」と出ていました。
最近良く使う言葉です。
国益とは何でしょうか。

朝っぱらから重たい話は何ですからこの辺にしますが、これから考えるべきことです。
「県益」「市益」「区益」「家族益」・・・どれもパソコンで出ません。
「公益」「私益」はすぐでてきました。
外国との付き合いも隣近所との付き合いも基本は一緒なのでしょうが。

目 次
 □ 全国を300の自治体で
 □ 田代ダムの水利権更新
 □ クールビズ
 □ 一般質問を24日にやります!緊急〜傍聴のお誘い!〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

デイリー「ひとくちコラム」
http://www.nishihara-shigeki.net/1_colum.html


ひとくちコラムは毎日更新しています。
是非ご覧になってご意見をお寄せください。

========================================================================
□ 全国を300の自治体で

19日の日曜日、村山誠一郎大臣と一時間ほど話ができた。
理由は、当日の第2選挙区支部の講師として送迎役をやったからだ。

清水区の追分羊羹本店の古めかしい奥座敷で、村上誠士郎大臣にお会いする。
「西原さん!生年月日は?」いきなり聞かれる。
名詞に記入すると矢継ぎ早に話が始まる。

★村上水軍

愛媛の村上水軍の末裔!風貌と話し方がまさにそのものだ。
「歴史に3回出てきましたよ!」
玄界灘で元寇を闘った。
明の時代に上海まで言った、明王朝の滅亡の遠因となった?
坂の上の雲で出てくる日本海海戦のT字型戦法の発案者。

元寇や日露戦争が出てくれば「歴史教科書」となる。
話を向けると「愛媛の教育、教科書もちゃんとやっていますよ!」
愛媛は、扶桑社の教科書を使っている。
「知事を応援して地元マスコミの攻撃を受けた」が採択にこぎつけた。

★全国を300から400の自治体で

行政改革・規制改革・構造改革特区・地域再生・産業再生機構、この5つの特命大臣
をやっている。
どうやって財政を立て直すか。
「それぞれの地域が、自分で考えて、自分で立ち上がって行くしかない!」

「日本が次の世代で生き残るために大切なもの・・・財政・経済・教育の建て直しだ!」
「日本には一刻も遊んでいるときはない!」

国は今まで100万人に増えた国家公務員を30万から40万に減らした。
ところが地方には300万人の公務員がいる。
地方も合併で効率よく行財政改革をすべきだ。

30万とか40万の中核市と、政令市で全国300から400の自治体になれば良い。
道州制など県と同じで、また国と地方の間に中二階を作るだけだ。
「国と市が直接やるほうがいいシステムが出来る」理論的で、すっきり説明がつく。

★規制改革と地域再生

30兆円の医療費を中央医療審議会の十数人のメンバーで仕切っているのはおかしい。
医療費はもっと公平にすべきだと言うことで混合診療を認めた。
医師会からは嫌われているが、国民からは拍手だろう。

車検が日本は「3年2年2年・・」
日本の車が輸出されるアメリカでは「日本の車は性能がいいので、4年2年2年・・・」
これもおかしいので変えさせる。

国の仕事はどんどん民営化している。
少子化で税収減で高齢化の時代は、行政の仕事をいかに減らしていくかだ。
市町村も行政の仕事を減らせ。

地域再生は地域が自分の頭で地域のよさを引っ張り出すことだ。
納税者に誓いしてもらって立て直していく。
その支援大臣だ!

★最後は教育だ!

21世紀のビジョンを掲げた。
政治も行政も経済もがちっとしていないとだめ。
どこがおかしくてもいけない。

昔は人材がいた。
JRもJALも医療も落ちた。原因は初等教育、基礎学力が落ちたからだ。
基礎学力をおろそかにしてはだめだ。

戦前は「公」の精神が作られ、リーダーが作られてきた。
それを育て作ったのは地域だった。
地域が国を作ってきた。
地域が再びリーダーを作っていかなければいけない。

★でかい!

さすが行財政改革を断行する大臣だ。
エネルギッシュで選挙に強くないと出来ない。
最後まで迫力に圧倒された。

これからは国と足腰のしっかりした市の時代だ!
そのことを明快に話す。
印象に残る言葉だ。
見送ると、車の窓を開けて、大きな手を差し出した。
「東京へ来てください!まだまだいっぱいありますよ!」

何が?と聞く余裕がなかったが、「夢」をもらった気がした。
国が進める「あるべき国の姿」に「地域のあるべき姿」をぶつけてみたい。
==================================================================
□ 田代ダムの水利権更新
  
川根町で「とりもどうそう!大井川の清流!」と題したシンポジウムが開催された。
主催は、大井川の清流を守る研究協議会で、私も顧問をおおせつかっている。

今年の12月31日に更新を迎える田代ダムの水を返せ!と言う運動だ。
毎秒4.99トンの水が大井川の田代ダムから二つの発電所を通って山梨県の富士川
へ流れる。
この水を、3月20日から12月5日まで、毎秒2.07トン放流してほしい。その
ほかの期間は、毎秒0.5トンをと言う願いだ。

これについては以前もメルマガで書いたが、東京電力は「毎秒0.1トンならと」それ
以上の譲歩はかたくなに拒否している。
  http://www.nishihara-shigeki.net/2_mag_vol73.html#ooi
その運動を展開するためのシンポジウムだ。
当初から参加してくださって指導していただいた尾田先生も出席して挨拶をいただく。

「わざわざ富士川へ流さなくても大井川で良い。エネルギー政策の上からもおかしくない」
「世界の動きは水辺を身近にしている。水辺は人間にとって重要だ。水返せはがんばっ
てください!」
芯が通っている挨拶に感謝だ。

シンポジウムの流れは若干不安があった。
多彩なパネラーにお話を頂くと話が定まらない。
コーディネーターの経験がある私としては同じ手法でやったことがあるので大変さが
わかる。

「川とともに持続的な社会」・・・よくわかります。
「流域圏、同じ産湯を使った仲間の意識を!」・・・これも納得。
「ダムの功罪を!」・・・・言い尽くしたでしょうか。
話が生物環境から民俗学まで幅広い。
ここの話はとっても興味深いが、「水返せ!」と叫ぶ声が見えない。

壇上に掲げられた「取り戻そう!大井川の清流!」は赤書きだ。
水利権を闘いとるつもりで来たメンバーには物足りない。しかし、それも河川管理に
「環境」が入った時代の流れかもしれない。
杉山中川根町長の「粘り強く、地元の人間が立ち上がっていく」にはたくさんの拍手が
あった。

上下流の水に対する共有の意識の形成は重要だ。
「県会議員がこのような水を話し合える場を作って」・・・環境民族学の八木洋行さん。
それはやっている。
7月28日には福田で遠州海岸の砂浜減少のシンポジウムを開催する。
http://www.nishihara-shigeki.net/2_mag_vol70.html




=======================================================================
  □クールビズ

6月1日から衣替え。
今年からは、ノーネクタイ・ノー上着。
知事をはじめ県庁の職員は全員がそろった。

県庁内はもとよりどんな会合でも貫いている。
特に知事は公式で大きな会議が多い。
国会議員や県議会議員や市町村議員は上着にネクタイだ。

民間の方もほとんどがネクタイに上着だ。
私も全部の会で「ノーネクタイ」と通している。
ただ、上着は「寒い場合」もあるのでもって行くことがある。

会場では脱いでいる。
知事は上着も持ってこないほど徹底している。
どうして、徹底するのか考えてほしいし、みんなもやってほしい。

★温暖化防止は最大の政治課題だ

わたしは「モラル」つまり、一人一人の取り組みから!と言っても地球温暖化防止の
動きは進まないと思っている。
1990年のレベルの6%削減をやらなければならないことはわかりつつ、現状で8
%も増加させている日本人の欲望は「モラル」や「自覚」では解決できない。

したがって、どうしても14%の削減をやろうとするならば「制度・仕組み」を変え
るしかないと思っている。
具体的に言えば、環境税や、既に今年からEU域内で始まった排出権売買といった経
済システムで排出を強力に押さえるしかない。
しかし、既得権益が奪われたり、企業活動に大きな変革がもたらされ大きな反対や批
判が出るだろう。

その時に「地球温暖化防止のためならやむおえない」という理解ある消費者・県民市
民の賛同が必要だ。
そのための広範な運動の推進者・理解者を作ることが、今行政に求められている。

その判断や決定をするのは、総理・国会議員・知事・市長さんや制度を決める議員だ。
地球温暖化は14%、つまり一週間に一日全く電気も車も使わない!そんな覚悟でな
いと達成できない。
その覚悟をしなければならない。
とても大きな政治課題だ。

★クールビズはゆるぎない決意

クールビズという流行語になったノーネクタイノー上着。
温暖化防止にゆるぎない石川知事に大変共感している。
地球温暖化防止にかける第一歩がクールビズ。

ちょっと理由がいると言う方には「缶バッチ」がある。
地球温暖化防止活動推進センターのヒット作品だ。
お求めは以下のホームページから。一個200円。
  http://sccca.net/cool_biz/index.htm


========================================================================
□ 一般質問を24日にやります!緊急〜傍聴のお誘い!〜

15回目の質問をします。
平成3年の6月以来14年。
あの時「環境のことなら西原に任せなさい!」と議場で言い放って、野次をもらった
のを覚えています。

あれから15回目のある意味で記念すべき一般質問です。
監査委員のとき、副議長のとき、総務会長のときは質問が出来ませんでした。
今回も2年ぶり、一昨年の6月以来ちょうど2年ぶりです。

時間は、10時30分から知事や部長の答弁を入れて11時30分ごろまでです。
県庁本館4階の傍聴席へどうぞ!
なおインターネットでも同時中継で配信されています。
http://gikai-chuukei1.pref.shizuoka.jp/

★質問の要旨(内容の変更もあります)

・合併のすんだ後の私たちの地域がどうなるのか。更なる合併とか広域連合について
・地球温暖化防止の取り組み。私の環境への取り組みを振り返りながら意識改革について
・遠州海岸の砂浜現象。最近の取り組みについて

・茶業振興で、茶業会議所や茶市場経済連と県の連携。リーフ茶の消費拡大に向けた
取り組み
・浜名湖花博の後の花産業の振興

・静岡空港に関係して。産業振興、アクセス道路、防災機能について
・御前崎港のインセンティブとコンテナヤードの増設

・中学校歴史教科書の採択について。
・在日外国人犯罪の実態や対策と駐在所統廃合についての考え方。

などです。
なお後援会では御前崎・相良発で恒例の傍聴と清水港などの視察を組み合わせた研修
も用意しています。
席に多少の余裕もありますので是非ご参加ください。
問い合わせは、事務局堀池(63-1366)高塚(63-3808)です。


========================================================================
★チャンネル桜に出演

チャンネル桜の「明日への選択」に出演します。
日本政策研究センターの伊藤哲夫先生からお誘いを受けました。
「出演料は出ないから東京に来たときに(失礼)」と言うことでした。

小さな放送局ですが撮影は多少緊張します。
「おはようございます!」
カット!
「この放送は夜なんで!」

「じゃあこんばんわ!でいいですね」
「すみません、再放送もあるんで」
結局。伊藤さんの言葉に「よろしくお願いいたします」
教科書採択から靖国問題、ネクタイ無しのクールビズだったんで「環境問題」も。

放送は29日の夜7時から。
普通のテレビでは移りません。スカパーを持っている方だけです。
ただしここで見れるかも。
  http://www.ch-sakura.jp/program.php

★TUBUコンサートと亡国のイージス試写会

今週の土日は御前崎が暑いです。
土曜日にはマリンパークでTUBUのコンサートがあります。

「芝の状況が悪い!」
3月のグランドゴルフの皆さんに要望を受けました。
このコンサートに間に合わせるように芝の養生をしましたので青いグランドがコン
サート会場です。
きっと大勢の人でフィーバーでしょう。当日は午後から会場にいます。

翌日、日曜日は朝の9時から夜まで「亡国のイージス」の試写会が行われます。
地元地頭方で昨年の8月からセット作りが始まり、台風の直撃を受けながら撮影を成
功させました。
「地元の皆様の協力のおかげです!」

当初からの撮影会社の約束で、地元の方だけの特別試写会で2000人が4回に分け
て観劇します。
本当は相良町民センターでやりたかったのですが、会場に不適で!御前崎文化会館を
借りました。
主催は、相良町商工観光課ですが、FCをはじめ民間支援者のボランティアが会場設営
に汗を流します。
私も9時30分に会場挨拶します。
一般上映は7月下旬だと聞いています。

★予定について

今週は議会です。
来週も議会で委員会が続きます。
今回は建設委員会の所属です。
閉会は7月4日で、7日から知事選挙に突入です。

私と牧之原市についていろいろな意見や話が出ています。
地域の将来にかかわる重要な事柄です。
しっかりした判断をもって望むつもりです。
見解については「一言コラム」などで必要な際には発表していきます。
ご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

お茶農家にとって、今週いっぱいが2番茶で忙しいでしょう。
梅雨時で何かと天気も心もふさぎがちになる季節ですが、健康に気を配って暑い夏に
向かって体力を作っておきましょう!

 

             牧之原市堀野新田20−1
             0548-58-0772  FAX58-1655
               [e-mail]  nishiha@po.across.or.jp
               [URL]   http://www.nishihara-shigeki.net
             静岡県議会 自民党控え室 054-221-2566