>
マニフェスト 西原しげき紹介 8つの約束 一言コラム かわら版 レポート メールマガジン
第81号  【牧之原市長選挙当選御礼】  平成17年10月31日刊


牧之原市長選挙当選させていただきました。
ありがとうございました。

朝6時前から次々と「おめでとう!」と電話がひっきりなしに入る。
激しかった選挙戦。
それだけ新しく出来た牧之原市にかける市民の期待が大きい証拠だった。

結果です。

 西原 茂樹(無新、51歳) 14581票
 前田 昌利(無新、69歳) 6853票
 杉山 年男(無新、55歳) 4660票
 木下 勝朗(無新、58歳) 4089票
 鈴木 幹夫(無新、68歳) 1185票

今朝は朝一番で榛原の庁舎へ登庁して当選証書を受けます。
夕べ(正確には今朝)まで選挙をやって、いきなり今朝から市長の仕事です。
戸惑いがありますががんばります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

街頭で訴えたことは、静岡空港や御前崎港を擁した世界への玄関!
牧之原市〜その可能性を周辺自治体や県と緊密に連携して、産業経済を振興して自立
できる自治体にする。
もちろん、産業だけではなくて、市民が関わる教育・文化やスポーツなどの豊かさを
も創出していく。

また病院に対する不安などの解消と消防やゴミ処理などの広域行政の効率的な再編連
携を関係する自治体と至急検討していく。
県が提唱する広域連合など、これからの自治体の行財政改革を徹底して推進していく。
将来的には、合併なども含めてこの地域が中核的な地域となるよう推進していく。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
役所に入ってまずやることは。
マニフェストを作った。
これを役所の皆さんと検討して「牧之原市民のために市役所としていつまでに何をや
るべきだ」・・・それを示す。
時期的には、来年度予算の編成に向けて骨格が示せるよう努力する。

牧之原市はすばらしい可能性を持っている。
生かすも殺すも、今を引っ張っている皆さんのやる気だ。
農業・商業など産業発展も、榛原病院などの安全安心も「自らの努力」だ。
そのやる気を出せるかが一番のポイント。
私は人材の育成・人づくりに今まで以上に努力していく。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

勝因は、なによりも応援してくださった皆さんのおかげだ。
そして有権者が、私の県議会議員として活動してきた15年をしっかり評価してくださ
って、新しい牧之原市を私に託そう!と投票してくれたと思う。
静岡空港と御前崎港の利活用など、県政とつながる物流拠点の利活用が今後の焦点だ。
そのあたりの期待が大きいと思う。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

市民に向かって。
今回の市長選挙は、新しい牧之原市の将来に対して市民がどんな意識で進むのかが問
われた。
地縁血縁ではなくて、真に牧之原市を託せる人は誰か。
その結果を受けて私はこんな感想を持った。

今回の市長選挙の最中、公開討論会と第九の合唱があった。
http://www.nishihara-shigeki.net/melmaga/2_mag_vol80.html
相良町と榛原町が融和していく素敵な企画は、同じ感性を持った皆さんが「楽しく、
開かれた」意識で進めてくれた。
多くの皆さんがこの二つの企画に参加して感動した。

企画した人も参加した人も自らの力でなしえた喜びを感じたと思う。
それこそが新しい牧之原市の目指すものだ。・・・私はそう確信する。
今回の選挙で、足の引っ張り合いや誹謗中傷などといった姑息な手段が多少見られた
ことは残念だが、そんなものを跳ね飛ばす流れが出来た。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

職員に向かって。
私の訴えてきた約束を実行していく。
公務員に対する風当たりは今後さらに強まる。
その中で、先進的に意識改革を図って行動していくことで市民の信頼を確立していく。
かなり高いハードルかもしれないが、職員の皆さんが安心して将来設計が出来てい
く、生き残り戦略だと認識してほしい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

夕べは寝たのが午前3時だからほとんど寝ていない。
改めて選挙を振り返って書いてみるつもりだが、公務が忙しそうだ。
このメルマガも続けるが、内容については少し変更していく考えだ。

選挙の御礼に回らなければならないが、時間が取れそうもない。
仕事でお返しするつもりなのでご理解下さい。
これからもよろしくお願いします。

結びに、本当に応援ありがとうございました。

西原茂樹

〒421-0534
牧之原市堀野新田20−1
             0548-58-0772  FAX58-1655
             [e-mail]   nishiha@po.across.or.jp
             [URL]    http://www.nishihara-shigeki.net